
みなさんはこれまで、どんな夢を叶えてきましたか?
そして、今、どんな夢を叶えようとしていますか?
私はこれまでを振り返ってみると、意外に結構叶えてきてるな〜、と思うことはたくさんあります。
英語が話せるようになることや、ヨーロッパに長期滞在してみること、外資系企業でいろいろな国籍の人と仕事をすること、精神的にも経済的にも自立すること、世界のどこでも生きていける生活力とメンタルの強さ、心の柔軟性を身につけること、ヨガを日本語でも英語でも教えられるようになること、などなど・・・。
あ、あと・・・気づいたら叶っていますが、以前会社員だった時からずっと、場所を選ばずどこでもできる仕事に就くこと、にとっても憧れていましたね☺️
そう、「気づいたら叶っている」という感じが大きいな、と思うのですが、これらはあまり、戦略的に叶えてきたわけではないんです。
あまり、というかまったく戦略的ではないですね💦
好きなことややってみたいこと、好奇心がくすぐられることに向かって行動してきた結果、という感じなんです。
逆に、「戦略的に叶えようとした」こともありましたが、振り返ってみるとどれもうまくいっていません(笑)。
たとえば、ヨーロッパ人と結婚してヨーロッパに住むとか。いいところまで行って夢破れました😭(笑)
外資系企業では、秘書という仕事から別の、もっと違うポジションでのキャリアチェンジとキャリアップを試みようとしたことあるのですが、いろいろな要因があってうまく行きませんでした。
他にも、学生時代は親の夢を叶えるべく医学部に進学するつもりで勉強頑張った時もありましたが、これも結局違う道を選びましたし、他にも、戦略的に、アタマで考えて「こうだったら幸せになれる(はず!)」と思って進もうとしたことは、私の場合ことごとく上手くいってません(笑)。
でも、今もうこの歳になって、自分の人生をある程度振り返る過去の時間もできてきて思うのは・・・
「やっぱり、そういうことだな・・・😌」
という、何か悟るような気持ちです。
そう、やっぱりよく言われるように、心のままに動いて得たものって正解だし、その結果気づいたら、子供の頃に夢見た景色を見ている自分がいるってこと。
『引き寄せの法則』でも言われることですが、「欲しい、欲しい!」という気持ちで追いかけていると、それが「ない」状態がずっと続くんだってこと。
でもこれ、今もっていないもので、ある程度の時間と労力をかけてでないと得られないものって、「追いかけない」で手にいれるって難しくない??って思いませんか?
私はずっと???って思ってました。
そもそも追いかける気持ち=(イコール)情熱❤️🔥でしょ?! って。
追いかけるのではなく、「仲良くなる」
でも最近、なんか妙に気づいたんです。
それは、その対象に対して執着で向き合っていては、それを本当に手に入れるのは難しいということ。
「本当に」手に入れる、というのは、一瞬自分のものになる、とかではなく、当たり前にそこにあって、「手に入れられなかったらどうしょう」とか「それがなくなったらどうしよう」なんて考えもしない状態です。
だから、さきほどの「追いかけてはダメ」というのは、「欲しい」という執着で向き合うのがよくないからなんです。
そうではなくて「大好き❣️」「楽しい❣️」で向き合って、その結果気づいたらご飯食べるのも寝るのも忘れて夢中になってる。
これが、ほんとうの「情熱」であり、純粋なエネルギーでもあるんです。これは、相手が振り向いてくれないのに追いかけてストーキングするような、そういうエネルギーとは違うんです。
だって、こちらが大好き💓って情熱を注いで、「どうしたら仲良くなれるかな?」って少しずつ相手を理解して近づいていくわけだから、そこにあるのは「愛」なんですよね。
人間との関係だと相手の事情や気持ち、もあるので少しハードル上がりますが、対象が人間でない場合、愛で向き合っていれば必ず成就します。つまり、必ず仲良くなれます。
今振り返ると、たとえば私にとって英語はこの状態でした。
もちろん、なかなか上手くならなくて落ち込んだり、つらいな・・・と思う時もあったけれど、結局いつもやめられないくらい「大好き」で「楽しい」ものだったんですね。
で、その結果、今は英語学習についてコーチングしていますし、英語を使っていろいろなことができるようになりました。
今すでにもっているものを抱きしめるから、夢は叶う
私たちが本当に心から望むものは、もうすでに私たちの中にそれがある。
この考え方、聞いたことありませんか?
「え?ないから望むよね?!」
そう思ったそこのあなた、少し視点を変える必要があります。
たとえば、「今日、ふわっふわのかき氷に抹茶と小豆と練乳が乗ったの食べたいな💓」と思うとします。
それは、あなたの中にすでにそのイメージがあって、過去の記憶も含めてもしかしたら味や食感まで想像できてしまう。
この時点で、あなたの中にはすでに「食べたいかき氷」のイメージがあります。
これと同じで、英語の場合もですね、英語がまったく話せなかった時から私の中には
英語が話せるってこんな感じ🌎
というイメージがありました。というか、そのイメージがあるから望むわけですよね。だから、今目の前の現実がそうではないのがある意味ストレスなんです。
「英語で誰とでも会話できて、堂々としていて表情も豊かで、自分の考えを自由に表現している」
これが、私の「英語が話せる私」のイメージであり、今かなりそうなっているかなって自分では思ったりします☺️
で、このイメージはどこからきたかと言うと、英語が話せる日本人の人と出会って、
「わぁー、すごいな」「あんなふうに話せたらいいな」
と思う瞬間があって、時にはこれは現実の自分を見てモヤモヤする原因にもなるんですけど(嫉妬とか悔しい気持ち)、でもそこでいつも、思い出す必要があるんです。
そのイメージは出会いや人生でたまたま見たり聞いたりしたことから得ているんだけど、そのイメージに反応している「自分」は、もともと私たちの中にあった、ということ。
つまりこれが、英語で言う Calling=魂の呼び声です。
だから、同じものを見ても、「私もそうなりたい!」と思う人もいれば、何も思わない人もいるわけですよね。
だから、なんです。
引き寄せの法則でいう、
「もうすでにある」とか「もうすでにそうなっている(気分)」
は、あなたの中にちゃんとあるものだから想像できるし、なりきることができるし、時間がかかっても現実が実際そうなるのを信じることができる!
ということなんです。
で、これが抵抗なくできる人が夢を叶えていきます。
逆に、せっかくすでにあるもの(なりたい自分のイメージ)を見つけたのに、現実がまだそうなっていないことで無意味に落ち込んだり、人と比べて嫉妬して気持ちが乱れたり、「自分にはムリ」と勝手に信じ込んでしまうと・・・
あなたはその望みからどんどん遠のいてしまう、ということになります。必要な行動もしなくなるでしょう。
では、内側にすでにある「望み」に素直になれる人というのは、どんな人でしょうか?
まとめ
「素直な自分になる」というのは、私たちが一生かけて心がけて取り組んでいきたい、本当の自分を生きる上での必須条件だと私は思っています。
そして、これがいつもできる状態(つまり、望みに素直に向かっていく自分の状態)でいないと、当然願いは叶っていきません。
そのためには・・・
普段のなんでもない日常の中で毎日自分とつながり、自分と対話して、自分がしたいことや叶えたいことをできるだけ言葉と行動にアウトプットしていく。この積み重ねができること。
そんなの簡単じゃん、って思うかもしれませんが、できていない人多いですよ〜💦
私も過去はまったくできていませんでした。
人の望みやみんながいいと思うことに意識を向けて、人からどう見られたいかを基準に目標を決めていたので、自分の中にあるものはまったく見ていなかったし信じていませんでした。
だから、言葉も行動も、今思うと自分ではない誰かを演じているような、そんな私だったんです。
あなたの中に「今あるもの」に目を向けてください。そして、毎日を生きながら、心が反応するものを見つけてあげてください。
それは一見見過ごしてしまうものとか、隠したくなるネガティブな感覚も含まれます。
でもそれらをすべて丁寧に拾って磨いて、なだめて、時には癒していくことを毎日やり続けてみるのです。
それが、自分に正直でいることであり、今を大切に生きることに繋がります。その結果、夢を叶える人になっていきます✨🥰