あなたの自立と依存のバランスは?
人間関係で苦しむ人の多くは、自立と依存のバランスが良くないケースが多いです。 そして、この2つは、どちらかひとつに偏るのではなく、どちらも出来て、相手によって変えられる柔軟さが重要になります。 そして、ですね・・・ 自立…
人間関係で苦しむ人の多くは、自立と依存のバランスが良くないケースが多いです。 そして、この2つは、どちらかひとつに偏るのではなく、どちらも出来て、相手によって変えられる柔軟さが重要になります。 そして、ですね・・・ 自立…
頭の中で、すでに終わった過去の出来事を思い出し、そこにまつわるストーリーを繰り返し映写機のように頭の中で映し出して、悲しい、つらい体験をなん度も体感することを、反芻思考(はんすうしこう)と言います。 もちろん、生きていた…
ものごとは通常、時間をかけて変化します。 それは、変化を確実にするためには、ある程度の時間をかけないと「危険」だからです。 自然界の法則でもあるので、身の周りのことでも気づくことが多いでしょう。 たとえば、季節。 長い経…
だいぶ時間が空いてしまいました! しばらく英語学習コーチングとともに、内容のリニューアルに取り組んでいた関係で、ブログからの発信がなかなか出来ずにいました。 見に来てくださっていた方、ごめんなさい&いつもありがとうござい…
「どうするべき」かは言えても、「どうしたい?」という質問に答えられない。 損得勘定で判断するのは得意だけど、「情熱やワクワクで」決断したことがないし、その感覚がわからない。 まるで大人になったら「心のままに生きる」ことを…
私はよく、日本語と英語のコミュニケーションの違いとして、 日本語はインプット主体、つまり、受け取る側がどう解釈するか?に主軸を置くコミュニケーションで、 それに対して英語の場合はアウトプット主体、話す側がどう伝えるか?に…
一見物腰がやわらかくて優しげだけれど、実は自分に対しても人に対しても厳しい考え方をする人と、 反対に、見るからに厳しそうだけれど、実はとても常に厚く温かい人。 皆さんならどちらの方が好きですか? もしかしたら、日本人の多…
先日私は、ある女性に対して頑な(かたくな)になっている自分がいることに気づきました。 その女性は、私のことを助けようとしてくれているのにもかかわらず、私は彼女の言うことに対して 「でも」や「だって」などの言い訳や、「それ…
私は過去、傷つきやすい性格で、よく人からも 「りえちゃんはとっても繊細なのね。」 と言われたりして、もしかしたらこれは嫌味もあったのかも知れませんが(笑)、自分でも本当にそうだと思っていました。 人が自分について口にした…
最近、私自身の心の闇を自分で感じることが多く、疲れているのもあるし、同時に手放す必要のあることを認識する時期なんだと思ったりします。 どんな人にも、「心の闇」ってあります。 もちろん、心理系の仕事をしている人にだって・・…