突然ですが・・・実は、私はSNSが苦手です。
ですが、今月から、その苦手なSNSに取り組むことを決めました。
そして今のところ毎日アクションしています(まだ4日目ですが・・・😂😂!!)
SNSが苦手な理由にはいくつかあったのですが、まずはとにかく
めんどくさい
これでした・・・。
特に、見るだけならまだいいのですが、自分から発信となると、いろいろと気が重くなっていたのです。
その理由を挙げてみると・・・
- 絵になる写真とか用意するのがめんどくさい
- 人の心に届く文章書いたりがめんどくさい
- 「いいね!」しあうとか、交流するとか、オンラインでの活動自体がめんどくさい
☝️このように書いてみると・・・・特に2つ目とか3つ目は、私がお世話になっているビジネス塾の先生に言わせると
「コーチングなど、人に何かを教える人としては致命的」
となってしまうので、ここに書くのもはばかられたのですが、正直な本音です😅(笑)
で、自分なりにも少し分析してみたのですが・・・上記の「めんどくさい」の根底にあるのは、
- SNSの本当の楽しさを体感できていない(つまり、価値がわかっていない)
- 発信に対しての責任とか、写真はキレイでなくては、とか、「〜べき」という価値観がある
- 実は反応を気にしてしまう自分がいる
ということかな〜、と思っています。
特に2と3は、私がコーチングのメンバーさんにもいつもお伝えしていることでもあるので、自分ができていない!ということになるのですが💧
まぁ、自分が体感することがすべて、のちに克服した時に、同じことで悩んでいる方を救う助けになるのでこれも学びなんです。
そして話を戻すと・・・ここには実は大きな気づきがあって
めんどくさいという気持ちはウソではなく、本当にそう思っていたのですが、それは単なる表層の気持ちであって
その根底にあったのは
上手くできないかも知れない
という恐怖心だったのだと、改めて気づいた訳です。
そして、多くの人にとって、何か理由をつけて「やりたくない」と思っているその奥には、この、「上手くできないかも知れない」ことに対する恐怖心や不安があるのではないかと思うのです。
苦手なこと=やらなくていいこと?!
そもそも、苦手なことに対しては、大きく分けると2つの考え方があるように思います。
そのうちの一つは、「無理してやらなくていい」という考え方。
苦手で嫌いなことに時間とエネルギーを使うよりも、得意で好きなことに集中した方が人生を楽しく生きられる!というものです。
私はサイコーに好きなんです、この考え方🥰
そして、2つめというのが、「苦手なことは自分を成長させてくれる最大のものとなる」という考え方。
これが当てはまるケースでよくあるのが、食わず嫌い、です。
つまり、過去に苦手とか嫌いとか思い込むきっかけとなったことがあって、それ以来ずーっと、そのことから背を向けている状態の場合、この考え方は真実となることが多いです。
なぜなら、苦手意識は、あなたの心のブロックそのものだからです。
だから、そのブロックを外してそのことに向き合えるようになると、あなたは大きく成長できます。
あなたのコンフォートゾーンを広げてくれて、視野を広げて現実を別の視点で見られるようになります。
こちらの方は、最初はほんの少し痛みというか、意志と努力が伴いますが、できた時には大きな収穫となる可能性が高いのです。
で、上記2つの考え方はどちらが正しいのか?ですが
どちらも正しいんです。
そして、あなたの苦手なこととか、人とかに対してはどうなのかというと、これはいつもお伝えしている通り、大切なことは
あなたがどう感じるのか?
です。
例えば、もって生まれた資質としての得意・不得意で言うなら、苦手なことは、それが得意な人にお願いしちゃった方が、お互いハッピーだし、得意なことで応援しあえる共存のあり方を生み出すのでGoodですよね。
でも、もしもあなたの中で、何かもやもやしたり、それができる人を見ると嫉妬心が湧いてきたりする場合には、後者が正解になります。
あなたは知っているんですね。
これを克服したら、もっと自分が成長して、拡大して、自信をもって現実を変えられるということが。
そして、その場合に苦手なことに向き合うコツなのですが・・・
何も考えずにただやること!
体に覚え込ませること!
それが心地悪いものではなくて、当たり前にやることで、やらない方が心地悪い、くらいになるまでやり続けること!!
という、シンプルなアドバイスになりますが、いかがでしょうか?!(笑)
そして、私自身も今、それに取り組んでいる最中ですが、上記のようになるまで少なくとも今月いっぱいは毎日、続けるつもりです😎
まとめ
苦手と思っている時点で、それは、資質的に本当に苦手な場合(上記前者のアプローチ)と、本当はできるのに、ブロックによる苦手意識をもってしまっている場合(同後者のアプローチ)があるというこで、書いてみましたが、いかがでしたでしょうか?
いつもお伝えしている通り、私は忍耐とか根性論とかは好きではないので、後者のアプローチをとる場合には、よーく自分と対話する必要があります。
ヒントは、やらない選択をしたらモヤモヤするとか、やってみたその先の未来の自分がどんなふうに想像できるか?です。
もっと自分を好きになれそうなら、「やる!」とただ決めてしまいましょう。
そして、決めた後は、潜在意識による「もとの自分に戻そうとする力」があることを念頭において、しばらくは「何も考えずに(ここ重要)」ひたすらそのことをやる自分が、当たり前で何の疑問も湧かなくなるまで、習慣にしてしまいましょう。
何も考えない、というのは思考停止という意味ではなく、余計な考えをもたないためで、言い換えるのなら
「決めた自分を信じてただ行動し続ける」ということです。
もちろん、苦しくなったらSTOPしましょうね。
現実は、忍耐や根性で乗り切れるほど素晴らしくはないかも知れないし、乗り切った先に賞賛とか認めてもらおう、とかを期待してしまいがちな点でもコレはキケンですので!
やると決めたら、ただやるだけ。
それは褒めてもらうためでも、スゴい自分を証明するためでもなく、ただ自分を成長させる、新しいストレッチ運動みたいなものとして考えてみましょう🌹